rss
twitterでフォローしてください
和歌山産 親生姜
しょうがの買い付けをしてきました。 和歌山のしょうがは、5月末〜6月初めにかけてから、農家の方が 収穫し始めます。最終は11月くらいで終わります。 和歌山しょうがは、繊維が柔らかいと言われています。
これからスライスします。
皮をむきスライサーでスライスできるサイズに 切ります。
スライスしたものを鍋に入れる前の段階です。 佃煮用のスライスは、市販のフードプロセッサーで 細切りにさせます。
調味料を加えていきます。 砂糖、酒、しょうゆで甘辛く味付けし調理していきます。 (現在の割合にするのに試行錯誤して現在に至りました・・・)
ゴマをすります。
じゃこを炒ります。 地元の漁港で取れたしらすを 干したもので、漁港の近くに何軒か 加工場がありそのうちの一軒に 買付しに行きます。 (店から車で5分のところにあります。)
じゃことゴマを加えて完成!
紀州甘辛物語 佃煮編
商品完成!